新学期、そろそろノートを
昨年度・4年の時から息子に
「頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか」のメソッドにのっとって
方眼ノート(thinknote)を使わせています。
この4月からクラス替えもあり、新しい担任の先生になりました。
息子のリクエストにより、しばらくは配布されたノートを使い、
そろそろthinknoteを使うとのこと。
担任の先生に
「先生に何か言われないかな」と息子が気になるかも。
ということで、連絡帳に先生宛のメッセージを書きました。
授業で学んだことを元に、少しずつ自分の気づいたこと、考えなども
書けるようになって欲しい。
子供の方が発想が豊かなので、書けるスペースがあれば
面白いことが起こります。
右ページには絵を描いたっていいし。
線を引く
7ミリ方眼3冊、国語用の方眼ノート1冊、合計4冊。
線を引きました。
今回はVコーンの黒で(昨年は青)。
どちらがいいんでしょうか?
これは実験です。
息子に聞いて今回は青にしてみました。
書くノート3ページ目から後ろまで線を引く。
最初のページと2〜3ページは、
私もいつの頃からか使わなくなりました。
このスペースには後から目次を書いたり、
ノートを見返して気づいたことを書いたりする
スペースとしてとっておいています。
書くことは少ないのですが、
スペースがないと後から書けない。
大切な空白スペースです。
1冊線を引くのにかかる時間は約20分。
なかなかいいものです。
ひたすら線を引く。
集中してないと線が乱れる(^_^;)
精神集中にはいいかも。
今年度もこのノートにどんなことが書き込まれるか楽しみです。
学びを結果・成果につなげる=方眼ノート
◆情報発信が毎日できるようになり、集客力も、売り上げもアップする、
さらに子供の成績もアップ。
そのきっかけ=ノートを手渡す。
・勉強嫌いだった子が500点満点のテストで480点を記録した
福井の中学生
・長野の女子高校生
学年137位→50位→26位→学年3位、
・神奈川の2年2学期まで数学が平均30点
→2年3学期80点。「私塾行かなくても大丈夫!」
・千代田区の効率中学校では、全校生徒・全教師・全教科
が方眼ノートを使って授業を実施
すべてノートを買えたことから起こったこと。
↓
東京、札幌、広島、静岡で開催しています。
方眼ノート1DAYベーシック講座はこちら。
◆今月の目標は?
「え、何だったっけ?」はっきり思い浮かばない方にはこれが役立つかもしれませんよ。
超結果手帳のスタートアップ講座についてはこちらをクリック
http://wp.me/p7wm1w-GW
■メルマガでは、ブログに書けないことや、健康の話・セミナー講座の予定などをご案内しています。
コメントを残す