この前、あるお客様と話していて、ちょっと印象に残る話を聞いたんですよ。
その方が言うには、“体ってある日突然じゃなくて、じわじわと変わっていくんだ”って。」
「その方は、昔営業職で全国を飛び回ってたらしいんですが、忙しさにかまけてずっと不摂生な生活をしてたんですって。
夜遅くまで飲んで、朝はコーヒーだけで出勤、昼はコンビニ弁当。
でもある時、出張先の富山で出会った薬屋さんが、こんな話をしてくれたんだそうです。」
「その薬屋さんが言うにはね、
『人の体って、まるで竹なんだよ。節があるでしょ?若い頃はグングン伸びるけど、途中で節(変化のサイン)が出てくる。
そこでどうするかで、その先の強さが変わるんだ。
何十年先も元気でいたいなら、“今、少しずつ整えること”が何より大事なんだよ』って。」
「その言葉がずっと残ってたそうで…それから彼は、少しずつ生活を変え始めたらしいんですよ。
朝は温かいスープを飲むようにして、歩く距離も意識して増やしたりして。
『劇的に変わったわけじゃないけど、なんか毎日調子いいんだよね』って笑ってました。」
「だから最近、僕もふと思うんですよね。
“未来の体は、今日の積み重ねでできてる”って。
小さなことでも、気づいた時が始めどきなのかもしれませんね。」
コメントを残す