踏み出せなかった彼が、変わった日。

「最近、“筋トレやりたいんだけど、なかなか始められなくて…”って言ってた知人がいてね。

その彼の話、すごく印象に残ってるんだよ。実は、似たようなことで何度もつまずいてた人なんだ。」

「最初の頃は、“筋トレした方がいいよな”って言いながら、ずっと“でも時間が…”“続かないかも…”って口にしてて。

動画見て器具調べて…そこまではやるのに、最初の1回ができない

そのまま1ヶ月、2ヶ月…って過ぎていった。」

「で、ある時友達に『え?まだ始めてないの?口だけじゃん(笑)』って言われたらしくて。

それがすごく悔しかったって言ってた。“自分でもわかってるよ…”って、自分にイライラしてたんだって。」

「意を決して始めた週もあった。でも2日やったら筋肉痛で動けなくなって、そこからやる気も消えていって…

“俺、ほんとダメだな”って。できなかった自分に落ち込んで、続かない自分にフラストレーション溜めてた。」

「そんな時、久しぶりに会った同僚がめちゃくちゃ引き締まってて。

“え、どうしたの?”って聞いたら、『3ヶ月前から始めたよ、週2回だけ』って。

それ聞いて彼、もう…心の中がザワついたって言ってた。

“やばい、何やってんだ俺…”って、焦りがグッとこみ上げたらしい。」

「で、その翌朝。いつもはSNSをだらだら見てた時間に、なぜか

“今日はやってみるか”って思ったらしい。

“1回だけでもいいから、動こう”って。

その時の気持ちがね、まさに**“もう、やるしかない”**だったんだって。

気づいたら床にマット敷いて、動画見ながらスクワットしてた。」

「面白いよね。

最初は“時間がない”ってためらってた人が、

“自分にイラついて”、

“できなさにフラストレーション感じて”、

“周りの変化に焦って”、

そして最後は“よし、今日やろう”って、自分の中から声が出てくる。

それ全部、通ってきた道があるからこそ、“行動のスイッチ”が入ったんだよね。」

 

「ためらった日も、イライラした日も、全部『今日動くため』の準備だったんだよ。」

「行けるタイミングって、“心が勝手に動きたくなる瞬間”なんだ。」

「今、その瞬間かもしれないよ?」


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

森田さんの生薬の力(旧森田の置き薬)代表 徳川の時代より320年続く富山の置き薬の伝承者としてのべ8万軒の家庭の訪問を果たす。日本人第1号となるNLPメタマスタープラクティショナー。NLPトレーナーとして、数多くの受講生を輩出。またギタリストとしての 経験から音楽活動を活かした、リズミカルで楽しい、どんな人でも親しみやすいトレーニングには定評がある。米国NLP協会認定トレーナー。認定方眼ノートマスターナビゲーター(トレーナー)・スーパーブレインメソッドインストラクター・方眼ノートFor Kids 講座インストラクター 森田の置き薬代表・生薬美容研究所 主なお客様:HONDA、トヨタ、第一生命、大成建設、 サンウェーブ、西友、国際新堀芸術学院 ほか    ◆著書◆ 経済界 『富の山の人〜仕事の哲学』 ◆メディア取材◆◆メディア取材実績◆ 日本テレビ news every.、 テレビ朝日スーパーjチャンネル、 フジテレビ Live news it J:comテレビ 雑誌:致知、事業構造 ほか