遮られてムカッとしたときに

「この前、前に進もうとしてるときに、横からガッと遮られて…正直ムカッとしたんです。

『なんで今!?』『こっちはちゃんと準備してたのに!』って思って、心がザワザワした。

でも、そんな自分を少し落ち着かせてくれた話があるんです。」

「昔、ある有名な茶人がいて、その人は“静けさの中に強さがある”とよく言っていたそうです。

ある日、茶会の準備中に、突然来客が割り込んできて、準備を全部めちゃくちゃにしてしまった。

周りの人たちは怒って、『すぐ追い出しましょう!』と騒ぎました。」

「その時、茶人はこう言ったんです。

『風が吹いたからといって、木は怒らぬ。ただ、根を深く張るだけ。

遮られて動けぬ時こそ、心を整える時なのだ。

茶は、静けさを乱さず点てるもの。騒ぎに巻き込まれては、美しい味は出ぬ』って。」

「その言葉を聞いた人たちは、ハッと気づいたんだそうです。

“怒り”という感情に乗っ取られると、本来の目的を忘れてしまう。

でも、“遮られても自分の中心に戻れる人”は、最後にちゃんと進むんです。」

「…あのときの私も、風に煽られてたんだなって思いました。

“遮られたときほど、自分の静けさを保てるか”

それが、たぶん、本当に前に進める人なんだなって。」

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

森田さんの生薬の力(旧森田の置き薬)代表 徳川の時代より320年続く富山の置き薬の伝承者としてのべ8万軒の家庭の訪問を果たす。日本人第1号となるNLPメタマスタープラクティショナー。NLPトレーナーとして、数多くの受講生を輩出。またギタリストとしての 経験から音楽活動を活かした、リズミカルで楽しい、どんな人でも親しみやすいトレーニングには定評がある。米国NLP協会認定トレーナー。認定方眼ノートマスターナビゲーター(トレーナー)・スーパーブレインメソッドインストラクター・方眼ノートFor Kids 講座インストラクター 森田の置き薬代表・生薬美容研究所 主なお客様:HONDA、トヨタ、第一生命、大成建設、 サンウェーブ、西友、国際新堀芸術学院 ほか    ◆著書◆ 経済界 『富の山の人〜仕事の哲学』 ◆メディア取材◆◆メディア取材実績◆ 日本テレビ news every.、 テレビ朝日スーパーjチャンネル、 フジテレビ Live news it J:comテレビ 雑誌:致知、事業構造 ほか