気持ちが落ち着かない
もし、あなたやあなたの周りの人が 試験を控えているなら 今日の話は参考になるかも。 先日父が伺ったある お得意様での話。 「森田の薬屋さん“感応丸”ある?」 と聞かれたそうです。 51〜52歳くらいの方だそうです。 父が…
もし、あなたやあなたの周りの人が 試験を控えているなら 今日の話は参考になるかも。 先日父が伺ったある お得意様での話。 「森田の薬屋さん“感応丸”ある?」 と聞かれたそうです。 51〜52歳くらいの方だそうです。 父が…
企画書が採用されました! うれしい報告をいただきました。 今月6日に方眼ノート1DAYベーシック講座を開催しました。 その講座に参加されたSさんからのメッセージでした。 「方眼ノートを使って作成した企画書が、先程採用され…
札幌で方眼ノートの講座を開催してきました 9月に続いて2回目の札幌開催の講座。 11月20日。なんとプロ野球日本シリーズ優勝日本ハムファイターズの 優勝パレードが開催されるまさにその日に開催。 朝の8時半から札幌市内で交…
方眼ノート1DAYベーシック講座を受講された方にインタビューしてみました 「方眼ノートを使うと、きちっとロジカルな思考整理できます。思考の整理が苦手な方にお薦めしたいです。 「一歩踏み出せない人にいいと思います。方眼ノー…
20日方眼ノート講座の日はちょうど日ハムの優勝パレードがありました。 交通規制があるために早めに移動。 会場で講座を ランチは鹿肉そば 味に癖はないですね。 つっこめし いいですね〜 北海道 …
札幌へ 北海道へ向かう前に羽田で腹ごしらえ。 たまにはハンバーガーを。 北海道の電車の中は暖かい。 北海道は寒いと思って覚悟をして厚着をしてきたのに、 電車に乗ったら汗だくに。ダウンコートは着ていられません。 札幌市のビ…
「これ私に必要です!」 昨日,東京池袋で方眼ノート1DAYベーシック講座を開催しました。 朝、お子さんの病気でお一人の方が参加できなくなり、 今回はマンツーマンの講座。 セラピストでエステもやっていらっしゃってる女性です…
もしあなたが、「NLPを使いこなせてなんです」「使っていない」とおもっていたら、、、 「もっと使えるはず、仕事に生活に」 「もっとクライアント・お客様のためにできることは」と考えている方に伝えたい。 &nb…
こんにちは。森田裕一です。 「教育の基本は事実の基づいて考えること」 とは『二重らせん』で知られるノーベル生理学・医学賞受賞者のジェームズ・ワトソンが語っていること 外資系コンサルタントは、ファクト(事実)にこだわる。 …
毎日楽しみにしていた朝ドラ「とと姉ちゃん」ももうすぐ終わってしまう。 特に雑誌を出版するようになってからは 出版・ブログSNSNでの発信をしている自分自身には ものすごく参考になる内容だった。 何かというと。 メディアを…