解釈分析しないで○○!

前のブログで、素直さについて書きました。

そこで思い出したことがあるんです。

私はNLPのトレーナーでもあるんですが
NLPを作り出したリチャード・バンドラーとジョン・グリンダー
この二人は40年前に

優れたコミュニケーションをする人たちを観察して誰でもできるように
モデル化したので有名です。

そのときに何をしたか?

どのように観察したと思いますか?

 

結果を出している当時の

ミルトンエリクソン、バージニアサティア、フリッツパールスを

観察して、やっていることの意味を考えたり、
解釈分析を全くせずに
やっている事実を記録して
それを自分で再現したり、他の人が再現できるようにしていったのです。

それでできたのがNLP。

人がやっていることを解釈することなく事実だけをとっていく。
これってとっても大切なこと。

でも人はあれこれ理由付けをしたくなります。

知識や経験があればあるほど。

子供の方がよっぽど素直ですよね。

 

成果、結果を出したかったら、

ご自分の欲しい結果を出している人を、
分析解釈せずにモデリングする。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

PS
モデリングするとき
自分が事実を見ているのか、解釈しているのか
それを客観的に整理できるあるものがあります。

それはノートです!

実はNLPの創始者もノートに徹底的に記録していたってご存じでしたか?

さらに使いやすく進化させたノートの摂り方がこれです⇩

◇「方眼ノート1DAY ベーシック講座+NLP」

2018年バージョンで進化しています!!(^_^)v

子供の勉強から大人の仕事まですべてこれで!
シンプル簡単、必ずできるようになります。。

例えばこんな事例があります
・「千代田区のモデル中学で全校生徒・全教科全教員が授業で実践」
・「地方の進学高校の高1女子が137位→50位→26位→学年3位」
・「勉強嫌いの中1男子が500点満点で480点」
・「方眼ノート面談1枚で1億円契約のコンサルタント」
・「年数千万の複数年契約を獲得した研究者」
・「追加契約2億円を獲得した技術者」
・「方眼ノートで離職率ゼロを実現した経営者」
・「2ヶ月で1億円超の売上をつくった社長の方眼ノート」
・「方眼ノート導入後、1年で会社の利益が35%増進した会社社長」
・「1ヶ月で2件の大口契約を獲得した経営コンサルタント」
・「学生でも200万円の契約を方眼ノート面談法で獲得」
・「2000万円の契約を獲得した事務機器メーカーの担当者」
・etc.
こんな成果が出ています。でもこれもほんの一部。

 なぜ成果が出るのか?
それには理由があります。

個人事業主で子供さんがいる方のための方眼ノート講座を開催中

◇あなたの仕事に革命が起こります!

わずか1日で、ブログ1記事10秒に!
認定『スーパーブレインメソッド1DAYプレミアム講座』

「まさか!そんな簡単になんで」と思われる方は
ぜひ、イントロ講座にお見えくださいね。
イントロ講座はこちら⇩
3月3日18:30から池袋で開催。

スーパーブレインメソッド1DAYプレミアム講座
3月24日開催はこちら
https://goo.gl/ZmFvbE

 

お問い合わせは contact@tomi1.com

◇元気でいたいあなたのための手帳の講座です。

「超」結果手帳スタートアップ講座開催

詳細はこちらhttps://goo.gl/cq3cK2

 4月1日 日曜日開催

▼森田の置き薬広貫堂

「鞄の中に入ってる小指の先くらいの“小さな巨人”のおかげで元気です」(49歳男性)

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

森田さんの生薬の力(旧森田の置き薬)代表 徳川の時代より320年続く富山の置き薬の伝承者としてのべ8万軒の家庭の訪問を果たす。日本人第1号となるNLPメタマスタープラクティショナー。NLPトレーナーとして、数多くの受講生を輩出。またギタリストとしての 経験から音楽活動を活かした、リズミカルで楽しい、どんな人でも親しみやすいトレーニングには定評がある。米国NLP協会認定トレーナー。認定方眼ノートマスターナビゲーター(トレーナー)・スーパーブレインメソッドインストラクター・方眼ノートFor Kids 講座インストラクター 森田の置き薬代表・生薬美容研究所 主なお客様:HONDA、トヨタ、第一生命、大成建設、 サンウェーブ、西友、国際新堀芸術学院 ほか    ◆著書◆ 経済界 『富の山の人〜仕事の哲学』 ◆メディア取材◆◆メディア取材実績◆ 日本テレビ news every.、 テレビ朝日スーパーjチャンネル、 フジテレビ Live news it J:comテレビ 雑誌:致知、事業構造 ほか