北海道から沖縄まで
新たに26人が方眼ノートトレーナーに 今月4,5日方眼のノートトレーナー養成講座の3期が開催されました。 「頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?」の著者でメソッドを作った 高橋政史講師の講座です。 全国から26人の受…
新たに26人が方眼ノートトレーナーに 今月4,5日方眼のノートトレーナー養成講座の3期が開催されました。 「頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?」の著者でメソッドを作った 高橋政史講師の講座です。 全国から26人の受…
すみません。 人間の細胞は60兆個だと思っていました。 最新の研究だとどうも37兆個だそうです。 今日まで知りませんでした。(^_^;) イタリアの生物学者エヴァ・ビアンコニほかのグループが 論文を書いているそうです。 …
もしあなたがお客様のお話を聞いて何かを提供する仕事をしていたら、 参考になるかもしれません。 あなたは30秒で相手の話をまとめて話をすることができますか? 実は私はできませんでした。 私はお得意様でお話を伺うことが多いで…
「森田さん、もっと効く自然の生薬があるって言ってたけど、持ってる? あれ、高かったわよね。」 「前にお話をした生薬ですね。ありますよ。 でも、○○さん、質問してもいいですか? どんなことにお悩みなんですか?」 「いやあ、…
こんにちは、森田裕一です。 もしあなたが、お子さんの 勉強のことにご興味があるならば 今日の話はお役に立つかもしれません。 お得意様を訪問していて お子さんの勉強の話になりました。 中学1年生の息子さん。 小学生の時から…
質問です。 あなたにはどんな口癖がありますか? いい口癖もありますよね。 でも気をつけたいのは 自分の元気を奪ってしまう口癖です。 あなたはそんな言葉を使っていませんか? 私はかつて、「だめだ」「へたくそ」などと 自分に…
「一度心臓を悪くしてから、だめなんですよね。」 70歳くらいのご主人がポツリと話されました。 私がそのお宅に伺うようになってもう25年ほど たちました。いつも口調が優しいご主人なんです。 「なんか持病が増えましてね だけ…
歌ってますか? 質問です。 あなたは最近歌を歌いましたか? もしあなたが「最近歌ってないな〜」、とか 「歌は歌わない」というなら 是非、歌ってみてはいかがでしょうか? 人に聞かせなくてもいいので。 なぜか。 歌を歌うと、…
「疲れたときそこそ、書くことって大事ですね。」 日々忙しく飛び回っていらっしゃるある方から メッセージをいただきました。 「超」結果手帳も活用され、 本当に日々方眼ノートを使い倒されています。 ある日やりたいことがあった…
「ご飯食べたっけ?」 高齢のおご両親をお持ちの方。 あなたは、ご両親にこんなことを言われたことはありませんか? 「今日何曜日だっけ?」 「ご飯何食べたか、忘れた!」 「わからない!」 私には79歳になる母がいます。 母は…
「あっ、これって大事かも」って 質問です。 あなたは毎日何個ぐらい気づくことがありますか? 「この言い方がまずかったんだ!」 「この行動がふさわしくなかった!」とか 「こうすればもっといい結果が出たかも」 といろんなこと…
計画が実行できない・・・ もしあなたが、 「あれやりたい、これやりたい」と思っていて、 それがなかなか実行できない、 ということはありませんか? 行動を保留にしていることはないでしょうか? ずるずる時間だけ過ぎてしまい・…
目の前のことに集中するために役立つこと もしあなたが、行動をするときに あれこれ考えて 行動が中断してしまうようならば 是非オススメしたいことがあります。 何があっても目の前のことに集中できて、 作業効率がアップします。…
驚きました! ズバリ何かと言いますと、 「80歳からのPDCA」にです。 先日父に「超」結果手帳をプレゼントしたんです。 その後どうなったか。 昨日父に手帳を見せてもらったんです。 これが凄くうまく使っている。 さすが我…
何か心に引っかかるとき・・・ あなたは、誰かに言われた一言が 何か心のどこかに引っかかるってことありませんか? ある日の私も、そんな感じだったのです。 他愛もないことなのですが、 なぜか自分の中では“ズシン…