74歳の主婦Sさんが書き続ける理由
「4月から書き続けています。」 そうおっしゃるんです。 始まりは父の話でした。 「父がボケちゃ困るし、あれこれやることが多いから 手帳にいつも書いているんです。 この2月からある手帳に変えたら、 さらにあれもこれも整理で…
「4月から書き続けています。」 そうおっしゃるんです。 始まりは父の話でした。 「父がボケちゃ困るし、あれこれやることが多いから 手帳にいつも書いているんです。 この2月からある手帳に変えたら、 さらにあれもこれも整理で…
いい考えが浮かばないとき・・・ あなたは考え事をしていて 思考停止になりそうなことって ありませんか? 私はあります。 メルマガに何を書くか、とか 仕事の計画を立てたり、 アンケートに答えるときなど 考え込…
あなたはおなかの調子を 毎日整えていますか? 日経ヘルスに次のような記事が 出ていました。 「腸に便が滞留する、いわゆる便秘で 腸内環境が悪化する。 すると、腸の動きも悪くなる。 その結果、腸の血流やリンパが滞り、 ひい…
富山の置き薬の商売をもう62年続けている父が 2月から書き続けている手帳です。 1月~3月、4~6月、7~9月の3冊を使い、 いよいよ今月10月から4冊目に入りました。 手帳の中には、 商売のこと、自分のこと、詳しく書け…
質問です。 渋柿ってご存じですよね。 渋柿の渋が面白いことに 使われるのをご存じですか? あ、 あなたは渋柿を食べたことが ありますか? もし食べたことがあれば、 あの舌が変な感じになるのを 経験したことがあるでしょう。…
もう一つ大事なこと 昨日は葛根湯の飲むタイミング についてお話ししました。 今日はもう一つ大切なことを あなたにお伝えしたいと思います それは「飲み方」です。 あなたは葛根湯の「飲み方」って ご存じですか?…
「葛根湯って風邪薬じゃないんですか?」 「葛根湯」についてお話をすると7~8割の方が こんなふうにおっしゃいます。(私の実感値) ひょっとするとあなたも同じように思っているかもしれませんね。 確かにコマーシャルでは「かぜ…
「うまく話ができないな〜」 「なんか伝え方うまくいかない」 なんてことありませんか? そんなときにはどうします。 書店に行って話し方や伝え方の本を読んだり、 セミナーに行ってコミュニケーション、ラポールなどを学んだり・・…
あなたは最近こんなことを 感じることはありませんか? 最近疲れた抜けないな〜 スッキリ朝目覚められない。 お肌がちょっと~ もしあなたがこのようなことを 気にしているとしたら・・・ 「朝スッキ…
9月もあと4日。 ということは今年もあと3ヶ月ですね。 ということで私は新しい手帳を手に 入れました。 といっても2018年の手帳ではありません。 9月から12月の3ヶ月の手帳です。 今年のラスト3ヶ月で結果を出す手帳で…