80歳過ぎてもお元気 いくつになってもお元気な方っていらっしゃいますよね。 今日も20代から87歳の方までお会いしました。 お話を伺ってみるとビックリ。 皆さん何かご自分が楽しめるものを持っていらっしゃいました。 やるこ…
80歳越えても元気な方の秘密

80歳過ぎてもお元気 いくつになってもお元気な方っていらっしゃいますよね。 今日も20代から87歳の方までお会いしました。 お話を伺ってみるとビックリ。 皆さん何かご自分が楽しめるものを持っていらっしゃいました。 やるこ…
質問です。 あなたは誰かに贈り物をするとき 「つまらないものですが」 という言葉を使いますか? 「つまらないものなんか」 「いいものだと自身を持っていった方がいい」 こう思っていました。 あなたはどうですか? 今朝NHK…
「ブログやメルマガのネタって どうしているんですか?」 って尋ねられることがあります。 あなたはどうしていますか? これ以外にカンタンです。 毎日ちょっとしたことをやるだけで ネタ探しには困りません。 それは何か。 ノー…
あなたは 「これ、体のためには食べない方が いいんだけど、つい食べちゃう。」 なんてものはありませんか? 私はありました。 塩せんべいです。 「ぼんちがんこ餅」というせんべい。 これがおいしくて後を引いて、ついつい 「も…
質問です。 あなたは 「仕事」と「作業」を分けていますか? 「仕事」と「作業」ってどう違うの? 私もこう思ったことがありました。 今は意識しています。 「仕事」とは、考えること。 考えることは、決めることです。 つまり仕…
あなたは人と話をすることはありますか? ありますよね。 そんな時に 「もっとわかりやすく話ができたら」って思うことってありませんか? 相手の方にに「○○さんの話わかりやすいですね!」と言ってもらえる そんな話し方ができた…
もしあなたが勉強や仕事の効率を上げて 「結果を出したい」と思うのなら、 とっても大切なことがあります。 なぜなら、これをやっていただくだけで、 ガラッと結果が変わってしまうから。 とってもシンプルなことなんですけど、 意…
森田裕一です。 「悩まなくなりました。」 これは一昨日方眼ノート1DAYベーシック講座を 受講された方からの今日いただいたメッセージです。 そうなんです。 シンプルに考えられるようになります。 それも紙一枚で。 「考え方…
「話を聞くときに大事なことってこれなんだ。」 そんな体験がありました。 一昨日父が電話である年配の方 80代後半の方と電話でお話をしていました。 私は横で仕事をしていたのですが、 自然にその会話が耳に入ってきます。 しか…
もしあなたが、 「話が長くなってしまい、 あれもこれも話してしまって、 わかりにくくなっちゃってるかも」 と思っているとしたら、 ちょっと読んでみてくださいね。 ☆ ☆ 話って相手に伝わってナンボ、 ですよ…