創立60年目前でも挑戦し続けるギターオーケストラ
こんにちは。森田裕一です。 一昨日私は、『新堀ギターオーケストラ』という ギターオーケストラの演奏を聞きに行ってきました。 このオーケストラ、メインはギターです。 高音用のアルトギターから低音用のギタロンまで 全部で27…
こんにちは。森田裕一です。 一昨日私は、『新堀ギターオーケストラ』という ギターオーケストラの演奏を聞きに行ってきました。 このオーケストラ、メインはギターです。 高音用のアルトギターから低音用のギタロンまで 全部で27…
こんにちは、森田裕一です。 「マシュマロテスト」ご存じですか? 先日NHKラジオの放送で 東京理科大の篠原菊紀先生が この実験の話をされていました。 私は 「マシュマロテスト」のことは 聞いたことがありました。 でもこの…
こんにちは、森田裕一です。 私は体幹トレーニングを やっています。 週一回はトレーナーに 見てもらっています。 なぜトレーナーに見てもらうのかというと 自分一人でやると やり方が甘くなったり、 モチベーションが落ちるから…
こんにちは、森田裕一です。 日曜日は北海道の札幌に行ってきました。 実は『認定 方眼ノート1DAYベーシック講座』をやってきたのです。 今回の受講生の皆さんは すべてNLPのトレーナーの方々でした。 ※NLPとは実践心理…
NLPトレーナーの森田裕一です。 NLPerに方眼ノートがオススメの理由⑤ をカンタンに。 望ましい行動を行うために使うNLPの戦略(ストラテジー)。 ノート上で行えば、自然な形で戦略導出をしたり、使うことができる。 も…
こんにちは、森田裕一です。 方眼ノートの仕組みです。 方眼ノートに書く入り口:一行目から、 空雨傘・・・・と出口まで、完全なチェイニング・アンカーになっているのに気付かれましたか? アンカリングというのはご存じですね。 …
こんにちは、森田裕一です。 NLPerに方眼ノートがオススメな理由④です NLPを本格的に学び20年目になるトレーナーとしてお伝えします。 それは 「方眼ノートを使うとペーシングがあっけないほどカンタンにできてしまう。」…
家に富山の置き薬を置くべき理由① 「今の時代、テレビでもネットでも薬の使い方を検索すれば・・・」 って、専門家からしてみたらキケンです。 もちろん、基本的な知識があれば、 それなりにその意味が理解できます。 しかし、薬に…
NLPerに方眼ノートをを勧める理由③ リフレーミングっていうのは、 空雨傘(事実→解釈→行動)で言うと ある解釈のフレームをを好ましい解釈のフレームに 変えるというもの。 シンプルな例で見てみよう。 例)コップに半分し…
NLPのツールの中で、 様々なテクニックの最後に、今後チェックとして使う フューチャーペーシング。 今までうまくいかなかった状態を NLPを使って 望ましい状態に変えていきます。 その新しい思考や行動がうまく機能するかを…